道産ワイン懇談会が主催いたします「北を拓く道産ワインの夕べ」はこの度、3年振りのリアル開催をいたします!(こちらのページもご覧ください) 開催できなかったあいだにもワイナリーの数は増え、今回は過去最多となる24ワイナリーが出展し、そのうち6 …

道産ワイン懇談会が主催いたします「北を拓く道産ワインの夕べ」はこの度、3年振りのリアル開催をいたします!(こちらのページもご覧ください) 開催できなかったあいだにもワイナリーの数は増え、今回は過去最多となる24ワイナリーが出展し、そのうち6 …
この度、明治屋広尾ストアーよりご依頼をいただきまして、当法人の阿部代表が店頭プロモーションを実施いたします! 1月21日(土)14:00~16:00 北海道産ワインの推奨販売(試飲はありません) 1月22日(日)13:00~15:00 北海 …
1/23(月)より1/28(土)まで、旭川市内4店舗にて「上川産ワインのグラスワインフェア」が開催されています。
<GI北海道 第18回確認業務について> 地理的表示「北海道」使用管理委員会(鈴木耕裕委員長)では、以下の要領にて第18回のGI北海道確認業務を行います。 ・申請期間 2023年1月9日(月・祝)~1月23日(月) ・理化学分析 …
北海道のワイナリー36社と関連機関で構成する「道産ワイン懇談会」(会長:安井美裕 十勝管内池田町長/事務局 NPO法人ワインクラスター北海道)は、2023年2月16日(木)にロイトン札幌にて「第27回 北を拓く道産ワインの夕べ」を開催いたし …
「北を拓く道産ワインの夕べ」チケット発売中!(Peatixにてこちらからリンクします) 2023年2月16日(木)18:30~ロイトン札幌にて開催いたします。 3年ぶりの開催となり、参加者一同が喜べるように努めてまいります! --- <日本 …
(一財)北海道開発協会よりご依頼を受けて阿部代表が原稿執筆した「北海道産ワインの魅力と課題」が、『開発こうほう』2023年1月号に掲載されました。 ワインクラスター北海道の設立背景、取組みや事業内容、そして時系列的に北海道のワインの過去・現 …
<電話は使用しておりませんのでご連絡はメールでお願いします> 当法人では引き続き「コロナ禍における当法人の行動基準」をスタッフに徹底するとともに、テレワークを導入しながらの勤務としております。誠に恐縮ですがアポイント済み以外の訪問はご遠慮い …
北海道新聞朝刊全道版のコラム「朝の食卓」の執筆者のひとりに、NPO法人ワインクラスター北海道の阿部代表が抜擢をいただいております。 それまで4年間の小樽後志版コラム「えぞふじ」の執筆内容を評価されてのことと大変ありがたく感謝しながら、多くの …
北海道新聞社より『北海道のワイナリー』(共著:阿部さおり インターリンクジャパン代表取締役、阿部眞久 NPO法人ワインクラスター北海道代表理事)増補改訂版が2022年11月18日より発売となりました。 前作は全体で160ページの構成となって …