「北海道らしい食文化」の創造を目指して

NPO会員制度につきまして(イベント、入会のご案内)

NPO会員制度につきまして(イベント、入会のご案内)

NPO法人ワインクラスター北海道では「会員制度」を設けております。実際にお会いした方、会員向けイベント等に同伴などでご参加いただいた方はもちろん、知人のご紹介やホームページ、代表の書いているコラムなどで当法人の活動にご興味を持たれた方々もぜ …

北海道新聞コラム「朝の食卓」の執筆につきまして

北海道新聞コラム「朝の食卓」の執筆につきまして

北海道新聞朝刊全道版のコラム「朝の食卓」の執筆者のひとりに、NPO法人ワインクラスター北海道の阿部代表が抜擢をいただいております。 それまで4年間の小樽後志版コラム「えぞふじ」の執筆内容を評価されてのことと大変ありがたく感謝しながら、多くの …

北海道・ワインセンターのご紹介(現在の営業内容)

北海道・ワインセンターのご紹介(現在の営業内容)

「北海道・ワインセンター」はNPO法人ワインクラスター北海道が「小樽運河ターミナル」1階で運営する北海道産ワインに関する展示ならびに有料テイスティングの施設です。 2015年4月にオープンし、小樽運河を訪れる国内外からのお客様に、ソムリエや …

北海道ワインプラットフォームのホームページへのリンク

北海道ワインプラットフォームのホームページへのリンク

~新設された「北海道ワインプラットフォーム」は道と北海道大が中心となり、道内のワイン業界や経済界などが参画する。道は新規就農や経営相談の希望者に対応する「ワンストップ窓口」として、各専門家につなげる役割を担う。土壌や果汁成分などの分析や海外 …

豊平峡ダムトンネル ワイン貯蔵実験の取組み

豊平峡ダムトンネル ワイン貯蔵実験の取組み

NPO法人ワインクラスター北海道では北海道開発局による豊平峡ダムリムトンネルを活用したワイン貯蔵実験について、その構想時点から相談をいただき、実際に協力してくれるワイナリーとともに2015年からの貯蔵実験に取り組んでいます。 八剣山ワイナリ …

「北を拓く道産ワインの夕べ」オンライン開催(大好評にて終了いたしました!)

「北を拓く道産ワインの夕べ」オンライン開催(大好評にて終了いたしました!)

道産ワイン懇談会(安井美裕会長 池田町長)では、例年2月に札幌市内のホテルで実施しておりました「北を拓く道産ワインの夕べ」について、本年度の開催方法や時期などを探ってきました。 この度、初のオンライン開催とし、以下の日程、内容にて開催するこ …