2018年4月より、毎月第3日曜日の17:30~18:00まで新番組「ワインだより北海道」がスタート。 インターネット(サイマルラジオ)でもお聴きいただけるので、ぜひよろしくお願いいたします。https://fmotaru.jp/ FMおた …

2018年4月より、毎月第3日曜日の17:30~18:00まで新番組「ワインだより北海道」がスタート。 インターネット(サイマルラジオ)でもお聴きいただけるので、ぜひよろしくお願いいたします。https://fmotaru.jp/ FMおた …
十勝ワインの普及、愛飲者の拡大に寄与することを目的として、平成16年より、14回の十勝ワインバイザー認定試験を実施し、473名の十勝ワインバイザーが誕生し活躍しております。つきましては、第15回目となる十勝ワインバイザー呼称資格認定試験を、 …
ワインクラスター北海道のFacebookページは、ほぼ毎日更新しています。 北海道の各ワイナリーからのインフォメーションや新聞、テレビ等での紹介記事へのリンク、 ワインと食と観光で幅広く、北海道各地を飛び回りながら ワインクラスター北海道が …
北海道・ワインセンターのある「小樽運河ターミナル」には、9月24日まで「高速おたる号」(北大経由)が乗り入れています。 必ず座れて、ゆったり快適。小樽運河ターミナルでバスを降車したら20秒で「北海道・ワインセンター」に到着です。小樽運河に行 …
こんにちは。ワインクラスター北海道 代表の阿部です。奥尻島で行われた「ワイン海中貯蔵実証実験」について、取材をいただいた北海道新聞に記事が掲載されました! 文中にあるように、たったの半年でかなりの熟成感とまろやかさが生じており、私自身も大変 …
特定非営利活動法人ワインクラスター北海道では、このたび下記のとおり通常総会を開催いたします。 「正会員(法人・個人)」のみなさまには郵送にてご案内をお送りしており、ご多用中とは存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 なお、当 …
北海道自由ウイスキー株式会社の「紅桜蒸留所」開所式に阿部代表が来賓としてお招きいただきました。 ここでは、ワインクラスター北海道の園田が有する蒸留酒製造の技術と経験を活かし、アドバイザーとしてスピリッツの免許取得からジンの初仕込みまで携わっ …
4月24日に小樽市で開催された全道市議会議長会定期総会にて、北海道のワインの持つ可能性についてワインクラスター北海道の阿部代表が多くの事例紹介を交えて90分の講演をいたしました。35市の市議会議長、副議長、事務局長を前に若輩にもかかわらず抜 …
好評でお問い合わせも多くいただいております道新文化センター小樽教室でのワイン講座。 どなたにもわかりやすく、特に女性の受講生に好評をいただいております。 2018年度の新規受講生を2~4名程度募集いたします! ■開校日 :毎月第3土曜 1 …
NPO法人ワインクラスター北海道では、活動主旨に賛同いただける法人・個人のみなさまの会員制度があります。 会員の方々への特典として、ワインツーリズムの優先的なご案内と予約、ワイン会の開催、北海道・ワインセンターにおけるイベントやグラスワイン …