道産ワイン懇談会(会長:安井美裕 池田町長)は4月12日(水)~14日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ワイン&グルメジャパン2023」に出展いたします。 ブースでのワイン紹介のほか、4月12日には北海道産セミナーも開催する予定です。 …

道産ワイン懇談会(会長:安井美裕 池田町長)は4月12日(水)~14日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ワイン&グルメジャパン2023」に出展いたします。 ブースでのワイン紹介のほか、4月12日には北海道産セミナーも開催する予定です。 …
NPO法人ワインクラスター北海道では「会員制度」を設けております。実際にお会いした方、会員向けイベント等に同伴などでご参加いただいた方はもちろん、知人のご紹介やホームページ、代表の書いているコラムなどで当法人の活動にご興味を持たれた方々もぜ …
北海道新聞朝刊全道版のコラム「朝の食卓」の執筆者のひとりに、NPO法人ワインクラスター北海道の阿部代表が抜擢をいただいております。 それまで4年間の小樽後志版コラム「えぞふじ」の執筆内容を評価されてのことと大変ありがたく感謝しながら、多くの …
<電話は使用しておりませんのでご連絡はメールでお願いします> 当法人では引き続き「コロナ禍における当法人の行動基準」をスタッフに徹底するとともに、テレワークを導入しながらの勤務としております。誠に恐縮ですがアポイント済み以外の訪問はご遠慮い …
北海道新聞社より『北海道のワイナリー』(共著:阿部さおり インターリンクジャパン代表取締役、阿部眞久 NPO法人ワインクラスター北海道代表理事)増補改訂版が2022年11月18日より発売となりました。 前作は全体で160ページの構成となって …
ワインクラスター北海道では、さまざまなサイトを開設しています。あまり上手に使いこなせておりませんが、情報をいろいろと載せておりますのでぜひご覧いただき、「いいね」やご登録などをいただければ幸いです。オレンジ色のURLをクリックするとリンクし …
「北海道・ワインセンター」はNPO法人ワインクラスター北海道が「小樽運河ターミナル」1階で運営する北海道産ワインに関する展示ならびに有料テイスティングの施設です。 2015年4月にオープンし、小樽運河を訪れる国内外からのお客様に、ソムリエや …
~新設された「北海道ワインプラットフォーム」は道と北海道大が中心となり、道内のワイン業界や経済界などが参画する。道は新規就農や経営相談の希望者に対応する「ワンストップ窓口」として、各専門家につなげる役割を担う。土壌や果汁成分などの分析や海外 …
NPO法人ワインクラスター北海道では北海道開発局による豊平峡ダムリムトンネルを活用したワイン貯蔵実験について、その構想時点から相談をいただき、実際に協力してくれるワイナリーとともに2015年からの貯蔵実験に取り組んでいます。 八剣山ワイナリ …
道産ワイン懇談会(安井美裕会長 池田町長)では、例年2月に札幌市内のホテルで実施しておりました「北を拓く道産ワインの夕べ」について、本年度の開催方法や時期などを探ってきました。 この度、初のオンライン開催とし、以下の日程、内容にて開催するこ …