検定に関する更新、情報は平等を期すためにこちらに掲載していきます。「ホームページの更新情報」や「よくある質問」、「受験されるみなさまに学んでいただきたい事柄」などを随時掲載していきますので参考にしてください。尚、検定概要や受験申込はこちらか …

検定に関する更新、情報は平等を期すためにこちらに掲載していきます。「ホームページの更新情報」や「よくある質問」、「受験されるみなさまに学んでいただきたい事柄」などを随時掲載していきますので参考にしてください。尚、検定概要や受験申込はこちらか …
3月12日(水)FOODEXにて「北海道ワイナリー協会セミナー」に登壇しました! たくさんの方々にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 日時:3月12日(水) 13:30〜14:15 会場:幕張メッセ南4ホール特設会場 タイトル …
2025年4月26日(土)道新文化センター小樽にてお手頃な「1日講座」を開催します! 「小樽で気軽にワイン入門! ソムリエと楽しむテイスティング体験」14時~15時まで、定員18名のお試し講座です。 3種類のワインをご用意し、赤・白・ロゼの …
受験申込は締め切りました。受験者のみなさまは「北海道ワインバイザー検定の参考情報」ページもご覧ください! 「北海道ワインバイザー検定」導入の経緯 NPO法人ワインクラスター北海道では、2025年3月に「北海道ワインバイザー検定」を初めて実施 …
新規ご入会受付中です。会報、メルマガ、定例会見にて最新の情報と楽しい企画をお届けしています。当法人の設立理念に賛同される方、北海道ゆかりの方々を中心に会員となってくださっています。ワインをきっかけとした「北海道らしい食文化の創造」に努めてい …
<北海道の経済と食文化を豊かにすることがミッションです> 定款に記載された当法人の設立目的 この法人は、北海道内の中小事業者および組合組織等に対して産学の連携を促進し、ワインを核とした産業クラスターの創出に関する事業を行うことで、6次産業化 …
<私どもは中立・独立の機動的な専門機関(NPO法人)です> プロフェッショナルでありアントレプレナーシップ(企業家精神)に満ちた組織です 併せて「NPO法人である理由」の代表blogもご覧くだされば幸いです 組織名 NPO法人ワインクラスタ …
<ワインの楽しみ方、テイスティング体験をご一緒しませんか?> MBAホルダーであり「シニアソムリエ」の資格と北海道のワイン業界での25年以上の経験を持つオンリーワンの存在です 当法人代表理事の阿部眞久は、2013年よりスタートしたワイン教室 …
北海道新聞社より『北海道のワイナリー』(共著:阿部さおり インターリンクジャパン代表取締役、阿部眞久 NPO法人ワインクラスター北海道代表理事)増補改訂版が2022年11月18日より発売となりました。 前作は全体で160ページの構成となって …
NPO法人ワインクラスター北海道では北海道開発局による豊平峡ダムリムトンネルを活用したワイン貯蔵実験について、その構想時点から相談をいただき、実際に協力してくれるワイナリーとともに2015年からの貯蔵実験に取り組んでいます。 八剣山ワイナリ …