余市町でも随一の桜の名所である余市川の両岸5kmに渡って桜が並び咲く景色は壮観! このほか、小樽の桜の名所である長橋なえぼ公園での観桜、余市の海岸の奇岩の見学、 ニッカの余市蒸留所の見学もあります。 昼食は余市ワイナリーレストランにて人気の …

余市町でも随一の桜の名所である余市川の両岸5kmに渡って桜が並び咲く景色は壮観! このほか、小樽の桜の名所である長橋なえぼ公園での観桜、余市の海岸の奇岩の見学、 ニッカの余市蒸留所の見学もあります。 昼食は余市ワイナリーレストランにて人気の …
ワインクラスター北海道 代表の阿部が2017年より執筆しているコラムをご紹介いたします。 北海道新聞(小樽後志版)にて毎週木曜日に6名の執筆者が順番で書いている「えぞふじ」です。 地域や季節に感じること、身近な出来事などが書かれており、阿部 …
■商品名/プライベート ワインレッスン ■内容/ワイン、北海道のワインにおける総合知識(打ち合わせの上で決定)とワイン3種類のテイスティング ■所要時間/60分 ■講師/阿部眞久(ワインクラスター北海道代表理事、シニアソムリエ、北海道ワイン …
札幌出発で小樽の新名所「ニトリ芸術村」を見学し、ロープウェイにて天狗山山頂の「天狗桜」を眺めるツアーです。 昼食はおまかせ10点盛りの海鮮丼。そのほか、小樽の桜の名所もめぐります。 ニトリ芸術村と小樽運河散策は90分のフリータイムですので、 …
<3月24日~26日 榴岡天満宮「梅桜祭」にて北海道・ワインセンターを模擬開設!> 宮城県仙台市の榴岡天満宮にて、3月24日(金)から26日(日)まで「梅桜祭」のイベントのなかで、北海道・ワインセンターの臨時開設を行いました!(本イベントは …
道産ワイン懇談会(会長:勝井勝丸 池田町長)では、 2017年2月16日(木)18時30分より、ホテルロイトン札幌にて「第22回 北を拓く道産ワインの夕べ」を開催いたしました。800名を超えるお客様にお越しいただきまして誠にありがとうござい …
2017年2月16日(木) 14時15分~15時50分までロイトン札幌2階ホールにて、 「飲食店向け 北海道産ワインセミナー」を開催いたします。(主催:北海道経済部) 毎年2月にロイトン札幌にて開催される「北を拓く道産ワインの夕べ」は、どう …
「小樽雪あかりの路」(2月3日~12日)と「さっぽろ雪まつり」(2月6日~12日)の開催に合わせて、 北海道・ワインセンター(小樽市色内1丁目1番12号)では営業時間を20時まで延長いたします。 3種類のワインをテイスティングしながら北海道 …
2017年2月3日(金)14時より、とかちプラザ(JR帯広駅前)を会場に、 「ブドウ・ワインシンポジウム 2017 in 十勝」が開催されます。 (主催:北海道中小企業家同友会とかち支部、フードバレーとかち推進協議会) 講演では4名の先生方 …
小樽観光協会とワインクラスター北海道では、2017年1月24日(火)14時より、 小樽市内の飲食店等にお勤めの方を対象として「小樽のお酒をもっと知ろう」セミナーを開催いたします。 http://otaru.gr.jp/studay-sake …