<GI北海道 第10回の確認業務の予定につきまして> 第10回のGI北海道 申請~確認業務は2021年2月中旬の発表にあわせて実施予定です ・申請期間 2021年1月11日(月)~1月25日(月) ・理化学分析、書類検査 20 …

<GI北海道 第10回の確認業務の予定につきまして> 第10回のGI北海道 申請~確認業務は2021年2月中旬の発表にあわせて実施予定です ・申請期間 2021年1月11日(月)~1月25日(月) ・理化学分析、書類検査 20 …
東京国税局の主催により、ソムリエ資格者や酒類販売事業者を対象とした「全国12GI酒類セミナー」が以下の要領にて2日間にわたり開催されます。 地理的表示「北海道」使用管理委員会、道産ワイン懇談会としても「北海道」のワインの認知度拡大を目的とし …
道産ワイン懇談会は、1984年(昭和59年)に結成。会員(北海道内に醸造所を持つワインメーカー)相互の情報交換と相互扶助の精神に基づき、北海道産ブドウとワインの品質の向上と販売促進事業をもって、共同利益の増進と会員総体の発展に寄与することを …
地理的表示「北海道」使用管理委員会(委員長:品田裕二 北農会常務理事)は、第7回のGI(地理的表示)北海道の確認業務を実施し、申請のあったワインを厳格に検査のうえで20銘柄を認定いたしました。(認定銘柄は2020年4月20日より表示開始) …
<毎週火曜日はお休みをいただいております> NPO法人ワインクラスター北海道では、「北海道・ワインセンター」について2020年1月より営業内容や時間を変則的な運用とさせていただいております。誠に勝手でも申し訳ございませんが、火曜日の定休日に …
ワインクラスター北海道では、酒類通信販売免許に基づくネットショップを開設いたしました。 北海道の食とワインのペアリングセットを主体とした商品を全国にお届けします。 また、ワイン会やイベントなどの申し込みと決済もこちらのネットショップで承るこ …
北海道・ワインセンターへは、JR小樽駅から徒歩11分、小樽運河(浅草橋)から徒歩2分。 祝津(おたる水族館)や天狗山へのバス、おたる散策バスの乗り場のある「小樽運河ターミナル」内にあります。 館内には無料のFree Wi-Fiが導入されてお …
ワインクラスター北海道ではFacebookを毎日更新しております。 ホームページからもご覧いただけますので、「ワインツーリズム」などのページをお開きになりますと、 右側にFacebookページが表示されます。(Facebookアカウントをお …
こんにちは。北海道・ワインセンターは開業2周年を記念いたしまして、4月9日より感謝セールを開催しております。 北海道・ワインセンターのFacebookページにて毎日、感謝セールの内容をお伝えしていますので、 ぜひFacebookページをご登 …
NPO法人ワインクラスター北海道では、Facebookページでも毎日情報発信をしております。 ホームページよりも柔軟にいろいろな話題を取り入れ、毎日1回~2回の情報発信を行っておりますので、 ぜひ「いいね!」を押してご登録ください。 北海道 …