<満席にて終了いたしました! たくさんのご参加、誠にありがとうございました> 北海道ワインアカデミー(北海道経済部委託事業)では、2019年度2回目の公開講座を10月11日(金)の午後に北海道大学にて実施いたします。 講師はカルフォルニア大 …

<満席にて終了いたしました! たくさんのご参加、誠にありがとうございました> 北海道ワインアカデミー(北海道経済部委託事業)では、2019年度2回目の公開講座を10月11日(金)の午後に北海道大学にて実施いたします。 講師はカルフォルニア大 …
10月4日 北海道新聞(小樽後志版)にカラーの大きな記事が掲載されました! 10月1日 いよいよ「小樽かすべフェア」がスタートしました。この機会に驚きの美味しさを地元のワインやお酒とともにお確かめください! 小樽市雇用創造協議会のプロジェク …
<感動と好評をいただき終了いたしました!> 小樽商工会議所の後援をいただいて、3つの特典が付くこととなりました! お得で楽しみのある特典です。ぜひ「しりべしアグリツーリズム」にご参加くださいね。 定員が少ないツアーですので、お早めにお申し込 …
9月27日更新:日付ごとの畑とナビゲーターが決まりました! 昨年と今年の夏、仁木町にて運行し、ワインクラスター北海道の阿部と沼田がナビゲーターを務めた「ワインツーリズムバスの旅」に収穫体験コースが4日間運行されます。収穫体験コースにもナビゲ …
北海道ワイン株式会社よりご案内をいただきました。プロ向けということで一般の方には誠に申し訳ありませんがご容赦ください。 酒販店や飲食店、流通関係者向けの試飲会が9月17日(火)の午後に札幌で開催されるとのことです。 ■日時:2019年 9月 …
北海道の中心に位置する空知管内には、素晴らしいワイナリーやヴィンヤードが数多く存在し、北海道でもその注目が高まる中、道内産ワインを観光資源とした取り組みが始まっています。 滝川市においては、空知産ワインと相性の良い美味しい料理 …
8月7日(水)の北海道新聞朝刊(全道版)に、「道産ワイン活況」という見出しでカラー1ページの記事が掲載されました。 ワインクラスター北海道の阿部眞久代表のインタビューも掲載されましたので、その部分のみをご紹介させていただきます。 (どうしん …
8月9日更新:鶴沼ワインフェスの本年度のリーフレットが届きましたのでアップします! バスツアーは残席も少なくなってきましたので、お早めにお申し込みください! 2019鶴沼ワインフェス表チラシ 2019鶴沼ワインフェス裏チラシ お待たせしまし …
2019年7月17日(水)~18日(木)に山梨県で開催されました「日本ワインコンクール2019」の審査結果が7月30日(火)17時に発表され、北海道産のワインは銀賞9、銅賞8、奨励賞7、合計24の受賞に輝きました! 2019 JWC受賞のお …
ワインクラスター北海道では、北海道経済部委託事業の一環として7月17日(水・道みんの日)に新千歳空港センタープラザにおきまして、「北海道産ワインプロモーション」を初めて実施いたします。 こちらは急速にワイナリーの増加する北海道のワイン産地と …