「北海道らしい食文化」の創造を目指して

ご自宅で学べる北海道のワイン

YouTubeで説明を聴けるように音源使用の許可もいただきました。FMおたる「ワインだより北海道」の番組で新たな全国に向けた「オンライン講座+頒布会」の企画について、主旨や想いについて10分ほどお話しさせていただきました。まずはお聴きください!

 

受講料とワイン代金を合わせて毎月13,500円です。ワインは8,000円~10,000円相当。受講料としてはむしろ私どもの3つのワイン教室よりも割安になっています。
習い事としてワインの教養、北海道のことを学ぶのはいかがでしょうか?

NPO法人ワインクラスター北海道では2025年1月より「北海道のワインの通信講座」(頒布会)をスタートします。

「北海道産ワインに出会う12か月_2025」という商品名で通信販売とオンライン講義を組み合わせ、毎月1つのワイナリーをご紹介していきます。

阿部眞久は3つのワイン教室に加えてソムリエ資格受験指導、北大大学院や北海道ワインアカデミーの講師も務めています。

シニアソムリエであり北海道のワイン業界で広報的な役割を半世紀にわたりやってきました。

いまその経験と想いをこの講座に全力注入して全国各地に北海道の魅力を伝えていきたいのです!

 

申込み締切は2025年1月5日
ぜひお付き合いいただければ嬉しいです。動画のメッセージ、伝わりましたでしょうか?
以下のURLより詳細、お申込み手続きが簡単に出来ます。

この講座を通じてみなさまがワインの知識や北海道の現地情報、おいしいものに詳しくなり、家族や友達と楽しく過ごせる時間が増えますように。

それを私も楽しみに教えていきたいと思います!