「JRタワースクウェアカード」会員を対象に、利用者から抽選で招待して開催される、 毎年人気の「そらのガーデン 道産ワインパーティー」が今年も7月25日(水)、26日(木)の二日間開催されます。 今年は日替わりで「オサワイナリー」、「オチガビ …
「JRタワースクウェアカード」会員を対象に、利用者から抽選で招待して開催される、 毎年人気の「そらのガーデン 道産ワインパーティー」が今年も7月25日(水)、26日(木)の二日間開催されます。 今年は日替わりで「オサワイナリー」、「オチガビ …
6月2日(土)11時から放送のテレビ北海道「けいざいナビ」。特集は北海道のワイン。 ゲストコメンテーターとしてワインクラスター北海道の阿部代表が番組に出演しました。 番組では、冒頭にライラックワインガーデンの様子が紹介され、北海道のワインの …
(無事に終了。HBCニュース、北海道新聞等で報道をしていただきました!) 北海道開発局では地域振興の一環として「豊平峡ダム」のインフラを活用したワイン貯蔵実験を行っており、呼びかけに応じた八剣山ワイナリー、藤野ワイナリーのワインを数年間にわ …
北海道・ワインセンターでは、毎月第3土曜日にペアリングイベントを実施しておりますが、 6月16日(土)、17日(日)は「十勝ワイン スペシャルテイスティング」を実施します。 十勝ワインの6種類の赤ワインを同時に飲み比べ、それぞれの特徴をしっ …
北海道新聞の「えぞふじ」を書くようになって、各方面から執筆の依頼を多くいただけるようになりました。 この度、小樽観光協会からのご依頼で3つのエッセイを書いております。その1つ目として「色内(いろない)の昼食」を掲載いただきました。 http …
2018年4月より、毎月第3日曜日の17:30~18:00まで新番組「ワインだより北海道」がスタート。 インターネット(サイマルラジオ)でもお聴きいただけるので、ぜひよろしくお願いいたします。https://fmotaru.jp/ FMおた …
十勝ワインの普及、愛飲者の拡大に寄与することを目的として、平成16年より、14回の十勝ワインバイザー認定試験を実施し、473名の十勝ワインバイザーが誕生し活躍しております。つきましては、第15回目となる十勝ワインバイザー呼称資格認定試験を、 …
ワインクラスター北海道のFacebookページは、ほぼ毎日更新しています。 北海道の各ワイナリーからのインフォメーションや新聞、テレビ等での紹介記事へのリンク、 ワインと食と観光で幅広く、北海道各地を飛び回りながら ワインクラスター北海道が …
北海道・ワインセンターのある「小樽運河ターミナル」には、9月24日まで「高速おたる号」(北大経由)が乗り入れています。 必ず座れて、ゆったり快適。小樽運河ターミナルでバスを降車したら20秒で「北海道・ワインセンター」に到着です。小樽運河に行 …
こんにちは。ワインクラスター北海道 代表の阿部です。奥尻島で行われた「ワイン海中貯蔵実証実験」について、取材をいただいた北海道新聞に記事が掲載されました! 文中にあるように、たったの半年でかなりの熟成感とまろやかさが生じており、私自身も大変 …